中秋の名月〔十五夜〕

9月24日(月)は中秋の名月〔十五夜〕の日です。
古くには7月、8月、9月の真ん中の月である8月を仲秋と呼んでいたことから、
旧暦(太陰太陽暦)の8月15日に見られる月のことを「中秋の名月」と呼ぶようになったそうです。旧暦の8月15日が新暦(現在の暦)の9月24日です。
また、旧暦では、新月(朔)の日が、その月の朔日(ついたち)になります。
今年は9月10日が新月だったので、その日をついたちとすると、15日目の9月24日が十五夜となります。
十五夜=満月のように思いがちですが、中秋の名月は必ずしも満月とは限らず、
2018年9月の満月は中秋の名月の翌日の9月25日となります。
十五夜は自然の恵みに感謝をささげる日

十五夜は、月がもっとも美しく見える「秋のお月様」を愛でながら、
秋の恵み(収穫)に対する感謝を、神様や自然に対してささげる平安時代からの風習です。
この日には古来からの風習に従って、私たちも自然の恵みや食べ物に対しての感謝を向ける日にしたいですね。
また、十五夜の夜には、「あなたにとっての収穫」に対しての感謝を向けてみるのもアイデアです。〇〇〇という夢が叶いました。ありがとうございました。
△△△の目標が達成できました。感謝申し上げます。
などのように、叶ったことを過去完了で感謝をささげることが、
未来を先取りするパワフルなやり方であるともいわれています。
是非!!お試しあれ。
9月25日の満月は、牡羊座で起こる満月です

12星座の始まりの星座である「牡羊座」で起きる満月は、新たな節目となる満月。
新しいことを始める決意や新たな自分をスタートさせるには良い日です。
本来は新しいことをスタートするには新月が適しておりますが、牡羊座は“新しい”や“始まる”という意味を持っておりますので、牡羊座の満月の日には思い切ったスタートを切ってみても良いでしょう。
牡羊座はまた、大胆、積極性、スピード感、行動力などを象徴しますので、思考であれこれ考えてから行動に移すよりは、ひらめきに従って、勢いよく即行動に移すと天体が味方をしてくれます。
また、満月の日には「吸収する力」が最高潮に達しますので、
目標に向けての「あなたなりの何か」を吸収するために、積極的なアクションを起こしてみると良さそうです。
新月に種をまき、満月に開花する・・・というのが月のサイクル
さて、あなたの願い事や決意は開花していますか?
新月に書いた決意や願いごとがあれば、それを改めて読み返してみるのもいいですね。
※新月の日に決意や願いごとを紙や手帳に書き出すと、叶いやすいといわれています。
まだ、あまり進捗していないな・・・と感じるならば、
牡羊座満月という節目に、新たな気持ちでさらなるアクションを起こして行きましょう!
良い感じに進んでいるなと感じるならば、次なる一手を展開して行きましょう!
満月を過ぎて新月に向かうまでの期間は、月が欠けていくのと同じように、手放したり削ぎ落すための策を積極的に進めると良い時期です。
満月から新月に向かう期間は排出する、捨てる、削ぎ落とすパワーが高まります
目標達成や決意をまっとうするために、また、新たな自分に生まれ変わるために、不必要なモノ・考え方・生活スタイル・習慣・トラウマ・環境・体重などは、次の新月(10月9日)までの間に、大胆にスピーディに思い切りよく、潔く手放して行きましょう。
削ぎ落とせるものは、落とせば落とすほど、シンプルな自分、無垢な自分、本来の自分に近づくことができます。
仮に雨か曇りで月が隠れていても、満月のパワーは充分に受け取ることができます
なりたい自分になる、本来の自分の道を歩むために・・・
あなたならではの、中秋の名月&満月をご堪能くださいませ。