コラム

9月の誕生石 サファイア《天空と繋ぐ“神”の石》
プロローグ こんにちは! 今月は9月の誕生石「サファイア」についてご紹介します。サファイアは世界4大貴石(ダイアモンド・エメラルド・サファイア・ルビー)の1つ。その美しい青色が宇宙や天空を彷彿させることから、サファイアは最も神聖な場所に近い石で、神の祝福を受けた石として崇められ、古来より多くの人々に親しまれてきました。サファイアの息を吞むほどの見た目の美しさは言うまでもありませんが、その素晴らしいパワーが現代でも人々を惹きつけ、幸せのおまじないやお守りとして愛されています。 宝石界のトップの座に君臨するダイヤモンドは誰もが知る希少価値の高い宝石ですが、今回ご紹介するサファイアもダイヤモンドと同等の希少価値を誇ります。サファイアの最高級品はダイヤモンドを上回る値がつくほど貴重な宝石です。宝石界でも価値が高く、そして天空のように広い心を象徴する慈愛に満ちた宝石「サファイア」を詳しくご紹介していきます。サファイアはこんな人にオススメです! ・冷静に物事を対処したい・直観や洞察力を磨きたい・前向きな気持ちになりたい・大きなチャンスや運命的な出会いのチャンスに巡りあいたい・仕事運や勝負運を高めたい・受験や資格試験で成功したい・自分自身の浄化をしたい・誠実さや信頼を得たい 9月の誕生石 サファイア サファイアは9月の誕生石。 青色が特徴的なサファイアは、「神聖」かつ「守護」といった意味合いが強く、高波動なエネルギーを受け取ることができるストーンです。 サファイアの名前の由来と背景 サファイアは「ラテン語のsaphirus(サッピルス)」と「ギリシャ語のsapheiros(サピロス)」から由来し、どちらも「青」を意味しています。また、1日のうちに様々な青色に変化する空の色を思わせることから「天の宝石」、「空の宝石」と称されることもあります。和名では「蒼玉/青玉(せいぎょく)」と呼ばれ、色に因んだ和名がつけられるほど、青色が印象深い宝石です。 サファイアの歴史 サファイアは大昔には特定の石の名前ではなく「青い石」のことを指す言葉で、旧約聖書の時代にはラピスラズリのことを「サファイア」と呼んでいたこともあったそうです。また古代の人々は、自分たちの住む世界は巨大なサファイアの上にあり、空の青さはサファイアの大地を映した色であると信じられていたともされています。サファイアは天候によって光り方が変わる神秘的なものだと捉えられており、大地のシンボルとしても親しまれていたとは驚きです。 そんなサファイアは、伝統あるイギリス王室でも代々、王冠やティアラなどの宝飾品に多く用いられています。故ダイアナ妃がチャールズ皇太子から贈られた婚約指輪が、サファイアであったことも有名ですね。その後、ウィリアム王子がプロポーズの際にキャサリン妃に贈った指輪は、なんとあのダイアナ妃が身につけていたサファイアだったそうです。ロイヤルブルーはイギリス王室の公式カラーとして使用されており、サファイアの深いブルーカラーはロイヤルファミリーを象徴する色なのですね。 サファイアの石言葉 サファイアの石言葉は「慈愛」「誠実」「信頼」「成功」「一途」など。神聖な力を持つとされるサファイアは、古来より聖職者が身に着けてきた聖なる石で、旧約聖書に何度も登場する宝石です。キリスト教国では敬虔と純粋、誠実の象徴と言われており、すべてを見透かすかのようなサファイアの慈愛に満ちた深いブルーの輝きは、誠実に人を愛し、貞操を守る効果があるともされています。サファイアには浮気を止めてくれる効果もあるのかもしれません。 サファイアの色の種類 「サファイア」にはブルー、イエロー、オレンジ、ピンク、グリーン、ブラウンと様々な色のバリエーションがあり、どれも天然サファイアです。通常は「ブルーサファイア」を指して、サファイアと呼んでいます。ブルー以外のサファイアは「ファンシーサファイア」とも呼ばれています。また、宝石の表面に光を当てると星のような六条の光の線が現れるものは「スターサファイア」と呼ばれ、スリランカやミャンマー、タンザニアなどで産出しますが、極めて希少で高価となっております。 ルビーとサファイアは同じ鉱物 青いサファイアと赤いルビーは一見、違う種類の宝石かと思ってしまいがちですが、実はコランダムという同一の鉱物なのです。サファイアは微量の鉄とチタンを含むことにより青色に見えます。一方、ルビーは微量のクロムを含むことにより赤色に見えます。どちらも酸化アルミニウムの結晶から成るコランダムという鉱物に属します。サファイアとルビーは異なる色に発色しますが、同じ鉱物から生まれており、陰陽関係にあるとも言えるでしょう。赤いコランダムをルビー、青をはじめとする赤以外のコランダムをサファイアと呼びます。サファイアの中にはピンク色に発色するピンクサファイアもあります。 コランダムはモース硬度9とダイヤモンドに次ぐ硬さの鉱物で、宝石界においては、ダイヤモンドに次ぐパワーを持つとも考えられています。 サファイアの作用・効果 《鎮静効果》 感情や精神の混乱を鎮めて、落ち着きを与えてくれます。感情的になりやすい人や精神的に波がある人はサファイアをもってみると、安定した心を保てるかもしれません。《仕事運・勝利運・金運上昇》サファイアは誠実さや人からの信頼を集めるようにサポートし、また、知性や理性をも高めてくれるため、仕事や勝負関係の場面でプラスに働く効果が高いとされています。直観力や洞察力も高めてくれるので、物事に対して冷静に対処しつつも、チャンスを自分のものにして行けるでしょう。《恋愛成就・家庭円満》一途な愛を貫くパワーをもたらし、浮気防止の作用もあるため、幸せな恋愛や結婚、家庭を望む人にはサファイアはオススメです。 サファイアの産地 サファイアの主な産地は、タイ、ミャンマー、スリランカ、インド(カシミール)、ベトナム、マダガスカル、タンザニア、ナイジェリアなど。インドのカシミール地方産のコーンフラワーサファイアは、ベルベットのような光沢を持ち、ブルーサファイアの中でも最高品質とされています。※写真=コーンフラワー(矢車草) サファイアに対応しているチャクラ サファイアは、第5チャクラ・第6チャクラに対応しています。 ⇒チャクラについてはこちら サファイアの浄化/お手入れ方法...
9月の誕生石 サファイア《天空と繋ぐ“神”の石》
プロローグ こんにちは! 今月は9月の誕生石「サファイア」についてご紹介します。サファイアは世界4大貴石(ダイアモンド・エメラルド・サファイア・ルビー)の1つ。その美しい青色が宇宙や天空を彷彿させることから、サファイアは最も神聖な場所に近い石で、神の祝福を受けた石として崇められ、古来より多く...

2023年8月31日~魚座満月&スーパームーン&ブルームーン~
天命を知り、覚悟を決めて、新たな自分になるための禊(みそぎ)の満月 2023年8月31日 10時35分頃に魚座で満月を迎えました。今年最大に大きく見えるスーパームーン(月が最も地球に接近)であり、8月2度目の満月であるため、ブルームーンとも呼ばれます。なぜ、ブルームーンと呼ばれるかは諸説ありますが、青く見えるからではないようです。さて、この満月のテーマはこんな感じかと。「天命を知り、覚悟を決めて、新たな自分になるための禊(みそぎ)の満月」魚座のキーワードは:癒し・浄化・禊・ヒーリング・スピリチュアリティ・しめくくる等魚座は12星座の最後の星座だけあって、牡羊座から始まる次のサイクルに向けて、過去の重たい周波数を洗いざらい清めてしめくくる「禊(みそぎ)」のパワーを持っています。禊(みそぎ)の通説は、身に罪や穢れなどの不浄を川や海や滝などの清らかな水で心身を洗い清めること。ではありますが・・・禊という漢字の示ヘンは「神様」を表し、契は「契約/約束」を表します。つまり、神様との約束。神様との約束とは、宇宙との約束でもあり、自らの天命と捉えて良いと思います。魚座は母の胎内で生まれる準備をしている胎児の領域。次の星座である牡羊座でこの世に生まれ出て、人としての人生をスタートします。未知なるこの世は、胎児にとっては怖さや不安が伴いますが、生まれてみれば、そこには希望や楽しさや自由もあります。現在の地球はアセンション(次元上昇)のさなかで、大きな変化の中にあります。人間一人一人が、本気で過去から脱皮して次元を上昇させることを余儀なくされています。過去からの脱皮は、そんなに生やさしいものではなく、自らの過去のトラウマや過去世のカルマなどと向き合い、ひとつひとつ丁寧に癒し、浄化し、過去のしがらみから解放することで成り立ちます。そして、新次元の波動にチューニングして行くことでアセンションが叶います。変化のためには、何かが壊れたり、離れたりという生みの苦しみもあるでしょう。今回の満月は、心や内面や、家や家族、自分自身の『核』を司る「蟹座」のホームである第4ハウスで起こっています。また、満月には課題や制限を司る土星がコンジャンクション(重なっている)しているので、心、感情、内面、家などのテーマで不安や課題が出てくる可能性があります。しかし、それらの課題から目を背けないで、冷静に向き合って、自らの内面にある重たい周波数を手放してみましょう。皆さんはもうかなり、自らの浄化や手放しは進めて来たことと思います。あともう一息です。意識の中で「水」や「光」を当てて、浄化すると良いと思います。そうして、自らの奥の奥に視点が合うようになれば、そこにはあなたの「魂の核」が光となって現れてくることでしょう。「魂の核」はあなたの天命の情報を持っています。この世に生まれ出る胎児の不安と、新次元に上昇するあなたの不安はある意味イコールです。不安を手放し、怖がらすに覚悟を決めて、その道を歩んで参りましょう!未来には、必ず希望や楽しさや自由が待っています。魚座のスーパームーンは、自浄作用のある海のようにデトックスパワーの強い満月です。この夏の酷暑の疲れがピークに達するこの頃に、いくばかりか秋風が吹き出すと、身体がホッとして疲労がどっと出てくるときです。皆さん、決して自らを過信せずに無理をしないで、ゆったりとお過ごしください。魚座は癒し(ヒーリング)の星座でもあるので、心身を休めることにも留意しましょう。海や川、滝などの清流に出会える場所に出かけて、癒されるのも良いですね。昨夜は大変明るい月が出ていました。今宵も美しい満月を拝めると良いですね。どうぞ素敵な満月ナイトを!◎魚座の代表的なパワーストーン「アクアマリン」はこちら◎水のパワーを持つパワーストーン「淡水パール」はこちら◎海のパワーを持つパワーストーン「ラリマー」はこちら
2023年8月31日~魚座満月&スーパームーン&ブルームーン~
天命を知り、覚悟を決めて、新たな自分になるための禊(みそぎ)の満月 2023年8月31日 10時35分頃に魚座で満月を迎えました。今年最大に大きく見えるスーパームーン(月が最も地球に接近)であり、8月2度目の満月であるため、ブルームーンとも呼ばれます。なぜ、ブルームーンと呼ばれるかは諸説ありま...

アーシングのススメ
身体からマイナス波動を抜く簡単な方法 アーシング(Earthing)とは、裸足や素肌で地球(Earth)の大地と直接つながり身体に滞留した電気を放電させること。電磁波・静電気・活性酸素などは、血流の滞りや疲労物質の原因にもなります。 なぜ、アーシングが必要なの?■電子機器を多用する暮らしで電磁波に過剰に帯電している■自然と触れることが少なくなっている現代の暮らし■靴を履く暮らしが私達の身体に電気を留めてしまうことに。人間の体の中には電気を流しやすい経路があるため、電化製品や電子機器に囲まれる暮らしの中で、体内は知らず知らずのうちに過剰に帯電しています。オール電化の暮らし、パソコンやスマートフォン漬けの暮らしは要注意です。どんな動物も、野生であれば地面の上を裸足で歩いていますよね。こうすることで、身体や足に溜まっている不要な電気を抜くことができるのです。例えば犬などのペットたちも体調不良を起こした時に、土の上に腹ばいになって治したりすることがあるようです。動物の本能が自然治癒の方法を知っているのですね。 人間の身体を砂に埋まって行う自然慮法も紹介されています。しばらくすると、猛烈な毒素が悪臭となって出てきます。自らの経験では、砂浴したあと、身体のあちこちが赤くなっていました。どうやら、毒素が溜まっていた箇所が赤くなっていたようです。 ゴム底の靴は、ゴムが絶縁体となって身体に溜まっている電気を地面に放電する妨げとなっています。昔の人のように、下駄やぞうり、足袋などで歩いていれば、まだ良かったのですが、残念ながら現代ではゴム底の靴がほとんどですね。 アーシングによって自らのマイナスエネルギーを足裏や身体から抜いて、地球に吸い取ってもらい、同時に地球のエネルギーを吸い上げ吸収することができます。 やりかたは簡単靴や靴下を脱いで、地面の上を裸足で立つか歩きましょう。ベンチなどに座って足の裏を地面に接触さぜてもOKです。芝生や砂利があっても良いですが、アスファルトやコンクリートの上を歩いてもアーシングになりません。 公園などの芝生の上に横になって、背中やお腹や手の平なども地面に接触させると、さらに効果的です。海岸(砂浜)で行ってもOKです。海水の浄化作用も手伝ってお清めにもなります。裸足で土の上に立つと、足裏から地の氣を吸収して暖かくなってきます。冬であっても足裏がポカポカと暖かくなり、すっきりとリフレッシュできたことが実感できる筈。足裏のツボの刺激にもなって一石二鳥です。なんだか疲れが取れない、なんとなく不調がつきまとっている人は、その原因が電気が身体に溜まり過ぎているかもしれません。思い当たる人は、ぜひ、アーシングを試してみましょう!皆さんも、靴を脱いで地球を歩いて、マザーアースとしっかり繋がってくださいね!ところで、アーシングとは、広義では「自然のものと直接触れること」もアリだそうです。例えば、大木の幹や葉っぱに触れることや岩に触れることもアーシングと言っても良いでしょう。ということは、パワーストーンを身に着けたり、石の原石を握ったり、身体に置いてみることもアーシングになりますね。なぜって。パワーストーンは大地が生み出した地球の一部だからです。大地の上を裸足で歩けない時には、パワーストーンでアーシングを行ってみてはいかがでしょうか。アーシングはグラウンディングするにも、効果的な方法です。 パワーストーンアクセサリーはコチラからパワーストーンブレスレットはコチラから握るのに最適!タンブルストーンはコチラから身体の電気を中和するには「トルマリン」がおススメ
アーシングのススメ
身体からマイナス波動を抜く簡単な方法 アーシング(Earthing)とは、裸足や素肌で地球(Earth)の大地と直接つながり身体に滞留した電気を放電させること。電磁波・静電気・活性酸素などは、血流の滞りや疲労物質の原因にもなります。 なぜ、アーシングが必要なの?■電子機器を多用する暮らしで...

プラス思考で行こう!と言われても・・・
プラス思考で行こう!と言われても、誰でもくよくよすることやイヤだと思うこと腹が立つこと日々、ネガティブな気持ちになること多々ありますよね・・・! ポジティブシンキングが良いことはわかっているけれど、そんなに簡単ではないですよね。何でもかんでもポジティブに考えられないですよね・・・😢 では、こうしてみましょう!まずは、感じているネガティブな気持ちを素直に受け入れてみましょう。「私は今〇〇という気持ちになっているんだ」という感じでネガティブな感情を自分で認めましょう。そして次にその裏に潜んでいる「良かった面」にも気づいてみよう。ネガティブな経験から自らを成長させる何かがあったはずです。。。例えば反省点とか他者への理解とか吹っ切るきっかけになったとかモノゴトには裏と表、明るいと暗い、光と影というように両面があります💠表裏一体という言葉があるように、この世のあらゆる事象は裏と表でワンセットです。 なので、ネガティブな面だけ見るのではなくポジティブな面も見るようにすると自分を俯瞰して観たり、事がらの全体像を捉えることが容易になります。 いつの間にかプラス思考が身につくようになります😆なんだかんだ言ってもプラス思考が、開運を引き寄せる最高の方法なのですね。ネガティブのループからなかなか抜け出せない人、さらなるステップアップを目指したい人は、ぜひ、やってみてくださいね🙆
プラス思考で行こう!と言われても・・・
プラス思考で行こう!と言われても、誰でもくよくよすることやイヤだと思うこと腹が立つこと日々、ネガティブな気持ちになること多々ありますよね・・・! ポジティブシンキングが良いことはわかっているけれど、そんなに簡単ではないですよね。何でもかんでもポジティブに考えられないですよね・・・😢 で...

8月の誕生石 ペリドット《太陽のパワーを持つ光の宝石》
プロローグ こんにちは!今月は8月の誕生石「ペリドット」についてご紹介します。ペリドットの鉱物名「オリビン(olivine)」はオリーブの実に由来します。温暖な気候の下で太陽光をたっぷり浴びて、瑞々しい果実を実らせるオリーブ。太陽のような明るいエネルギーを持つオリーブグリーン色のペリドット。どちらも明るく、陽気でフレッシュなイメージを感じさせてくれる共通点がありますね。ペリドットは、まさに夏の輝く陽光とマッチする宝石。8月の誕生石にはぴったりです。透明で光り輝く緑色のペリドットは、夜の薄明りの中でも色を失うことなく美しい輝きを発することから「イブニング・エメラルド(夜会のエメラルド)」という異名を持っています。この異名は、薄明りの中でも「エメラルドを超える美しさ」と絶賛した古代ローマ人が命名したと伝えられています。このように昼も夜も光輝くペリドットには、古くから力強い陽のパワーがあると信じられ、古代エジプトでは太陽神ラーに通じる「太陽の石」として崇められておりました。ハートチャクラに作用するペリドットは、恋愛成就・夫婦/家庭円満のお守りとしても人気のあるパワーストーンです。ペリドットはこんな人にオススメです! ・ポジティブになりたい・心身を癒したい・恋愛成就/恋人と仲良くいたい・夫婦円満でいたい・災いから身を守りたい・地に足をつけたい・自信をつけたい・洞察力を鋭くしたい 8月の誕生石&結婚2周年の宝石 ペリドット ペリドットは8月の誕生石。 太陽を信仰していた古代エジプトでは、ペリドットは太陽を象徴する価値ある宝石として重宝され、現代でもエジプトの国石となっています。また、ペリドットは結婚2周年を祝う宝石です。瑞々しいイメージを持つペリドットは新婚間もないフレッシュなご夫婦にぴったりの宝石ですね。結婚2周年を迎えるご夫婦は「いつまでも夫婦仲良く・・・」という願いを込めて、ぜひペリドットを配偶者にプレゼントしてみましょう。 ペリドットの名前の由来と背景 ペリドット(peridot)の名前は、アラビア語で「宝石」という意味の「ファリダット(faridat)」に由来します。ペリドットの鉱物名は「オリビン(olivine)」で、これはオリーブの実に由来します。 和名としては「橄攬(かんらん)石」と呼ばれています。この和名は、ペリドットの色が橄欖(かんらん)の実に似ていることから名付けられました。しかし、実のところは橄欖とオリーブは異なる植物で、実の形状が似ていることから誤って名付けられたとか。ペリドットは、「イブニング・エメラルド(夜会のエメラルド)」という異名も持ちます。 ペリドットの歴史 ペリドットの起源は、古代エジプト人がザバルガド島(のちにセント・ジョンズ島と呼ばれるようになる紅海の島)で採掘したのが始まりだとされています。これは紀元前1500年頃の出来事で、さまざまな宝石の中でも特に古い歴史を持っています。古代エジプトでは、特徴的な緑色の光を発するペリドットが夜の闇の中で見つけやすかったため、その採掘は主に夜間に行われておりました。古代エジプト人はペリドットが日光を浴びるとかえって見えなくなると考えていたようです。 太陽神ラーを信仰していたエジプト人は、ペリドットの光は太陽神ラーの金色の光を受け継いだものであり、危険から身を守ってくれると信じていました。エジプトのファラオたちは地位・権威・パワーの象徴として、王冠や装飾品を「太陽の宝石」ペリドットで埋め尽くしていたとのこと。一方、ローマではペリドットが王と王妃の愛情を結びつけたと言い伝えられており、「夫婦の幸福」という石言葉が生まれたようです。新約聖書においてもペリドットは度々登場します。聖書のなかでは「火の石」のひとつであるとされ、モーゼに与えられ、モーゼの兄アーロンの胸当てにつけられたとの記述があります。ヨハネの黙示録において、ペリドットは「神の栄光に輝いていたエルサレムの城壁の土台を飾る12の宝石」の7番目として登場する事が記されています。 ペリドットはハワイでは「ハワイアン・ダイヤモンド」と呼ばれています。ハワイの先住民は、キラウエア火山から噴出される火山弾から産出されるペリドットを、火の女神「ペレ」の涙だと信じていたそうです。オアフ島の「ダイヤモンドヘッド」は、その昔、岬が太陽の光で煌めいて見えたことから「ダイヤモンド」と名付けられまし。しかし、実は岬に埋まっていた鉱石の正体はペリドットだったのです。本来なら「ペリドットヘッド」と命名されても良かったのかもしれませんね。 ペリドットの石言葉 ペリドットの石言葉は「希望」「平和」「幸福」「夫婦愛」など。 太陽や火のパワーでネガティブなパワーを跳ね除けて、ポジティブに物事を進めていくことをサポートしてくれます。 ペリドットは夫婦円満の石ともされていますが、浮気防止にも役立つそうですよ。それは持ち主の心を平穏に整えて、衝動的な行為を食い留めるパワーの成せる技なのかもしれません。 ペリドットの色の種類 ペリドットの色は純粋な緑色が主軸になりますが、その他にもブラウン・グリーン(褐緑)、イエロー・グリーン(黄緑)などがあります。 ペリドットの発色は、鉄やマグネシウムによるものです。鉄が多いとグリーンが濃くなり、マグネシウムが多いとイエローが強くなります。 ペリドットの作用・効果 《精神安定・ポジティブ》ペリドットは明るい光のエネルギーで、ポジティブに転換してくれる石です。 ハートの奥から心の疲れや痛みを癒し、心身をスッキリさせます。ストレス解消にも作用し、気分の安定やポジティブなマインドへとサポートしてくれます。 《恋愛成就・家庭/夫婦円満》ペリドットは愛情や友情を深め、人間関係をスムーズにする作用があります。 邪悪なエネルギーを跳ね除けて、前向きに問題解決へと導いてくれる石でもあるため、人間関係の円滑化や恋愛成就・家庭/夫婦円満に繋がります。 《グラウンディング》ペリドットは地球のマントル付近で生成される石で、火山噴火が起こるとそこからペリドットの原石が多く見つかります。地球の中心部に近い場所で生まれる石のため、パワフルにグラウンディングをサポートしてくれます。 ペリドットの産地 ペリドットの主な産地は、アメリカのアリゾナ州、ハワイ州、ミャンマー、ノルウェー、パキスタン、中国など。 アメリカのアリゾナ州にあるサン・カルロス・アパッチ居留地は、ペリドットの世界総産出量の約80%を占めると言われています。 ...
8月の誕生石 ペリドット《太陽のパワーを持つ光の宝石》
プロローグ こんにちは!今月は8月の誕生石「ペリドット」についてご紹介します。ペリドットの鉱物名「オリビン(olivine)」はオリーブの実に由来します。温暖な気候の下で太陽光をたっぷり浴びて、瑞々しい果実を実らせるオリーブ。太陽のような明るいエネルギーを持つオリーブグリーン色のペリドット。...

早寝早起きのススメ
みなさん、「早寝早起き」していますか?「早寝早起き」が大事なのは分かっているけど夜な夜なスマホで夜更かしをしてしまうという方も多いのでは?人間は”朝の太陽の光”で体内時計がリセットされます!太陽が昇ったら起きる太陽が沈んだら寝るなるべく「地球のリズム」に沿って生活をしてみましょう! そのように”地球のリズム”にのって生活してみるとだんだんとココロとカラダが楽になっていきますよ!今日から「早寝早起き」を心がけて人生をもっと豊かにしていきましょう!
早寝早起きのススメ
みなさん、「早寝早起き」していますか?「早寝早起き」が大事なのは分かっているけど夜な夜なスマホで夜更かしをしてしまうという方も多いのでは?人間は”朝の太陽の光”で体内時計がリセットされます!太陽が昇ったら起きる太陽が沈んだら寝るなるべく「地球のリズム」に沿って生活をしてみましょう! そのように...