菩提樹念珠(マーラー)《煩悩を滅す108珠+グル珠/瞑想/邪気除け》
菩提樹念珠(マーラー)《煩悩を滅す108珠+グル珠/瞑想/邪気除け》
SKU: 商品コード:jyuzu-Rudraksha
受取状況を読み込めませんでした
シヴァ神の目
インドで加工された菩提樹( ルドラクシャ)の念珠です。数珠の起源は、お釈迦様が菩提樹の実の珠を繰って108の念仏を唱えるよう説いたとされ、インドではマーラーと呼ばれています。仏教では、108は煩悩の数とされ、その数の念仏(真言)を唱えることで煩悩を滅し功徳を得るとされ、珠を1つずつ繰って、念仏を唱えた数を記憶するための仏具が数珠です。ルドラクシャの語源は、ルドラ(Rudra:ルドラ神、シヴァ神の別名)とアクシャ(Aksha:目)のサンスクリット語であり、「シヴァ神の目」をあらわしています。赤い綿の房はシヴァ神の象徴だそうです。シヴァ神の肖像画は、首や腕に、様々なサイズのルドラクシャ・マーラー(菩提樹の実の数珠)を何本も身に着けている姿で描かれています。 ルドラクシャ・マーラーは、首にかけたり、見るだけでも、カルマ(業)や心が浄化されるほど、強力な力をもつとされ、数珠の素材としては最高のものとして好まれています。 また、ルドラクシャは珠のサイズが小さいほど、パワーが大きく、カルマを浄化する力も大きくなると考えられており、ルドラクシャ・マーラーは珠が小さいものほど高価で流通しています。菩提樹は仏界と繋ぐ働きがあり、身に着けることで、仏のご加護を得ることができると信じられています。魔除けが必要な時や瞑想時にネックレスとして着用することもお奨めです。
ご注文いただいたパワーストーンは全て、セージにて浄化の上、お届けいたします。「石の意味」もお付けいたします。
長さ : 約90cm
珠のサイズ : 8mm前後
チャクラ : 第1 第2 第3 第4
⇒チャクラについてはこちら
レターパック・ライト(370円)でのお届けも可能です。
ご希望の方は⇒「メッセージ」欄にレターパック配送希望とご記入ください。(通常は宅急便)
自動返信メールでは宅急便の配送料が適用されますが、配送費は当方にて修正させて頂きます。
ご注文いただいたパワーストーンは全て、セージにて浄化の上、お届けいたします。「石の意味」もお付けいたします。
※お客様のブラウザ環境やパソコンのモニターによって色や雰囲気が実物と異なって見える場合があります。ご理解の上、ご注文頂きます様にお願い申し上げます。
菩提樹
神経の高ぶりを鎮め、安眠に導く Linden
菩提樹はお釈迦様がその下で悟りを開かれたという伝説の樹。菩提樹の実には聖なるパワーが宿り、お釈迦様とのご縁を繋ぐと謂われている。グラウンデイングを促し、心を落ち着かせ、平静心や寛容さを授けてくれる。心身の疲労解消、ストレスの軽減、緊張感の緩和にも優れている。また、神経の高ぶりを落ち着かせるので、神経性の不眠や頭痛などにもお奨め。菩提樹(リンデン)の葉のハーブティは安眠効果で有名。菩提樹は持ち主の意識レベルを高め、調和へと導く力があるともされている。瞑想時や自らの内面を見つめたい時に持つと良い。
『星月菩提樹』は無数の黒い斑点模様を「星」に見立てて、「仏界」の宇宙を表わすとされており、英語表記は“Star Moon Bodhi Tree”。
チャクラ :
第1 第2 第3 第4(ジュズボダイジュ/ルドラクシャ)
第3 第4 第5(星月菩提樹)
⇒チャクラについてはこちら
浄化・お手入れ法

石に力を貸して貰いながら、自分自身が「こうなりたい」と強く思う「意志」が希望を引き寄せる大きな力となります。 大切なのは「石」と自分の「意志」とのコラボレーションであると考えます。

